介護福祉士の受験資格が平成27年度(平成28年1月試験)から変わります!
◎現在は実務経験3年以上で受験できます。
◎平成27年度からは
実務経験3年以上 + 実務者研修修了 された方が受験できます。
◆実務者研修とは・・・・
平成27年度からの介護福祉士試験を受験しようとする実務者に対して受講が義務づけられるものであり、幅広い利用者に対する基本的な介護提供能力の修得に加え、医療的ケアに関する知識及び技能の習得を目的としており、平成24年度以降に初めて介護等の業務に従事する者が、早期の段階から働きながら数年間かけて少しずつ受講できるよう、平成24年度から実施されるもの。
(厚生労働省 資料 抜粋)
要するに...
平成24年度に創設され、平成25年から始まった新たな資格で、
下記の時間数の研修を修了することにより実務者研修修了となります。
●無資格 → 450時間 受講
●ホームヘルパー3級 → 420時間 受講
●ホームヘルパー2級/介護職員初任者研修 → 320時間 受講
●ホームヘルパー1級 → 95時間 受講
●介護職員基礎研修 → 50時間 受講
ちなみに・・・
実務者研修を修了していると、
H26年度の試験までは介護福祉士を受験の際、実技試験が免除になります。
詳細はこちら → 公益財団法人 社会福祉振興・試験センター
今年も介護福祉士の試験の月になりました。
毎年1月下旬は介護福祉士の試験があります。
ガイドヘルパーの経験は立派な実務経験になります。
今後、介護福祉士を受けてみようかなと思っている方は、平成27年度から受験資格が変わりますので、改正前に受けてみてはいかがでしょうか。
試験の概要など要綱は毎年6月下旬くらいにでます。
実務経験証明書はもちろん作成させていただきますのでなんなりとおっしゃってください!
ジョイサポートセンター