ジョイサポートセンター

ジョイサポートセンターは、横浜の磯子で障害福祉を行っている事業所です。主な事業は『ガイドヘルパー』。このblogでは、日々のできごとや外出先の情報提供の他、ガイドヘルパーの養成研修のお知らせなどを載せています。 事業所ホームページはこちら → http://joy-isogo.com/joysupport.html

2018年12月

よいお年をお迎えください

今年も残すところあと僅かとなりました。


ジョイサポートセンターは、
12/29~1/3までお休みをいただきます。

今年も大変お世話になりました。
来年は猪年!
来年2019年は猪突猛進、今年以上に一生懸命がんばります!

では皆様よいお年をお迎えください。

ジョイサポートセンター 一同

平成31年1月ミッション

            平成31年1月のミッションの紹介です 
 ヘルパーさんとのお出かけにお役立て下さいませ。

「横浜瀬谷 八福神めぐり」

1月のジョイサポミッションは、新年にふさわしい「横浜瀬谷 八福神めぐり」のご紹介です。

 
七福神巡りは各地にありますが、瀬谷では達磨大師を加えた全国でも珍しい八福神めぐりを実施しております。

横浜駅から相鉄線で約20分。
相鉄線各駅で配布している「駅からさんぽ」(数に限りがございます)を
片手に新年のお参りに行ってみてはいかがでしょうか?

イメージ 1
イメージ 2

発達障がい地域サポーター養成講座に参加してきました!

寒い日が続いていますが、気づけば今年も残すところあと2週間。
あと2週間後にはお正月だなんて、信じられないですね。


さて、
この度ご縁があってNPO法人 夢・コミュニティ・ネットワーク/横浜市磯子区社会福祉協議会 主催の
「発達障がい地域サポーター養成講座」に参加してきました。

「誰もが自分らしく、安心して暮らせるまちづくり」 を目指し、
地域の方たちへ向けた3回の講座です。

イメージ 1

地域の方たちが関心をもって、このような講座に参加されるということは、地域のつながりが希薄になってきた現代では大変心強いことですね。

発達障がいって何?
障がいのある人はどういう風に感じているの?
どのような言葉かけをしたらいいのか?


今回の講座は、地域向けの入門講座で、非常に分かりやすい内容でした。

そして、少しだけお時間をいただき、ジョイサポートセンターの
ガイドヘルパーについてお話をさせていただきました。
イメージ 2

ジョイサポートセンターの利用者さんたちが、自分らしく楽しくお出かけするために、今、ガイドヘルパーさんが足りていない状況です。
空いている時間で出来るお仕事です。

ご興味をお持ちの方はジョイサポートセンターまでお電話ください!
☎045-750-7715




障害者週間 2018

平成最後の障害者週間!
2018年12/3(月)~12/7(金)まで磯子区役所で障害者週間として、区内の通所先の自主製品販売やパネル展がありました。ジョイサポートセンターもジョイフレンズに便乗して紹介をさせていただきました!
写真では閑散としているように感じるかと思いますが、大盛況!! あっという間にジョイフレンズの自主製品は続々と完売でした。
ご購入いただいた皆様ありがとうございます!(^^)

 イメージ 2
 イメージ 1










イメージ 3












イメージ 4


ご興味ご関心が少しでもわいてきた方は、
是非ジョイサポートセンターまでご連絡ください♪ 
℡:045-750-7715





アーカイブ
ギャラリー
  • 本日(10/19)マスク販売のお知らせ
  • 本日(10/19)マスク販売のお知らせ
  • 9/29  杉田プララマスク販売のご案内
  • 9/29  杉田プララマスク販売のご案内
  • 令和3年ジョイサポミッション秋号
  • 令和3年ジョイサポミッション秋号
  • 7/7  プララ杉田マスク販売のご案内
  • 7/7  プララ杉田マスク販売のご案内
  • ジョイサポオリジナルマスクのご案内 R3.6.15現在
  • ライブドアブログ