ジョイサポートセンター

ジョイサポートセンターは、横浜の磯子で障害福祉を行っている事業所です。主な事業は『ガイドヘルパー』。このblogでは、日々のできごとや外出先の情報提供の他、ガイドヘルパーの養成研修のお知らせなどを載せています。 事業所ホームページはこちら → http://joy-isogo.com/joysupport.html

2016年02月

♪お誕生日♪ 

先日、ステキな笑顔の私たちの母的存在のFさイメージ 1んと
最近ではすっかり頼もしくなったIさんが
お誕生日を迎えました

HAPPY BIRTHDAY !!



来週、2/29(月)は、ヘルパー研修会です。
今回は、初めての試みで、ジョイフレンズ(デイサービス)と合同で『起震車体験』です。

わくわくどきどき。
たくさんのヘルパーさんの参加を聞いています。
みなさまとお会いできるのも楽しみです。
まだまだ寒いので暖かい服装でいらしてくださいませ。

職員U



手話サークル始動

ジョイでは職員のサークル活動で『手話』を始めました。


ジョイでは手話が必要な場面があるので
イメージ 1切実で、手話のできるヘルパーさんから教えていただきました。

初回の今日は,
挨拶から自分の名前、住所、数字、曜日を学びました。

みんな一生懸命です。
手話のカタチの成り立ちを聞きながらのあっという間の時間でした。
当初1時間くらいの予定があっという間に2時間!
たのしかったです(*^ ^*)

はやく日常会話までできるように、今日のことは忘れずに復習あるのみ!

イメージ 2職員U

新年会2016 ~鍋パーティ~

イメージ 1久しぶりの更新です。
なんだかとってもバタバタしています。
なんでしょうか。この余裕のなさ。

先日、といっても1月のことですが、
毎年恒例?!
ジョイサポ鍋パーティーをしました。

職員Fさんがいつも北海道までカニを仕入れにお出かけされて、私たちにふるまってくれます。
とっても贅沢な時間です☆
写真も撮らずにみんな舌鼓♪
さんざん食べた後は、今年の『ヘルパー親睦会』余興どうする?!と言いながらちょっと復習!
みんなで手品披露会になりました。

今年のジョイサポ職員はいまのところ誰一人風邪も引かずに、(もちろんインフルエンザもノロもかからず)全力で営業中です!

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

ジョイサポートセンター
職員U


平成28年3月のミッション(新江ノ島水族館)

平成28年3月のミッションの紹介です。
ヘルパーさんとのお出かけにお役立て下さいませ。


寒暖差が激しい日々が続いています。神奈川県ではインフルエンザの流行もピークを迎えていますが、皆さん体調は崩されていませんでしょうか?

さて、3月のミッションは「新江ノ島水族館」へのお出かけミッションです。
3月は"えのすい"オリジナルのクラゲショー。
クラゲの生態や"えのすい"のクラゲの飼育の歴史やこだわりを3Dのプロジェクトマッピングを見ることが出来ます。
その他にもイベントがございます。是非この機会に、ロマンチックな演出を目に焼き付けてはいかがですか(*^_^*)?

イメージ 1


イベント情報の詳細は下記から確認することが出来ます。
   ★新江ノ島水族館→http://www.enosui.com/
アーカイブ
ギャラリー
  • 本日(10/19)マスク販売のお知らせ
  • 本日(10/19)マスク販売のお知らせ
  • 9/29  杉田プララマスク販売のご案内
  • 9/29  杉田プララマスク販売のご案内
  • 令和3年ジョイサポミッション秋号
  • 令和3年ジョイサポミッション秋号
  • 7/7  プララ杉田マスク販売のご案内
  • 7/7  プララ杉田マスク販売のご案内
  • ジョイサポオリジナルマスクのご案内 R3.6.15現在
  • ライブドアブログ