ジョイサポートセンター

ジョイサポートセンターは、横浜の磯子で障害福祉を行っている事業所です。主な事業は『ガイドヘルパー』。このblogでは、日々のできごとや外出先の情報提供の他、ガイドヘルパーの養成研修のお知らせなどを載せています。 事業所ホームページはこちら → http://joy-isogo.com/joysupport.html

2015年04月

同行援護養成研修 一般課程 2日目

イメージ 1
今日はとってもよいお天気でしたね。

今日は同行援護養成研修 一般課程の2日目でした。
実習で磯子駅まで歩いた時の一枚です。

鮮やかななピンクが目を引きます。
春ですね~。
桜の葉は、お茶にするとおいしいなんてお話しも受講生からでていました。

さてさて、来週は最終日。
最終日は、実習、実習、さらに実習!と実習一色ですよ~。
『たのしく学ぶ!』をモットーに最終日も楽しくみなさんと過ごしたいなと思います。

職員U





話題のお水

こんにちは。
やっと春らしくなってきましたね.。

さてさて、Iさんが飲んでいた最近、話題のこのお水。

イメージ 1

皆さんはお飲みなりましたか?
不思議!!
しばらくはまるかも?!

皆様もご興味あったらご賞味くださいませ~。
ちなみにこのお水。
販売3日で出荷停止らしいですが、磯子駅周辺では今日お昼時点では山積みだったそうですよ。

私は2月くらいに発売されてすぐに出荷停止になったハーゲンダッツが食べたいです!

職員U









今日から開講しました。

こんにちは。
今日から同行援護(一般課程)養成研修が開講しました。
少人数の開講とあり、アットホームなかんじでよいかんじです(*^^*)
今日は座学だったのでみなさんかえってお疲れではないですかね。
大人になると1日座学はしんどくなりますよね。(笑)
毎回思いますが、座学は講師も面白くないです。きっと・・・。

さてさて、今日は全身性ガイドヘルパーの研修のお申し込みが立て続けにありました。
みなさんインターネットで情報を得ているご様子。
県のホームページで情報がアップされたのでしょうか???

まだまだ定員いっぱいにはなっていないのでご興味のある方は是非お申込みください。



めでたい!

こんにちは。
今日は久しぶりに晴れた気がします。
でも急に雨が降り出すかもとのこと。お天気に翻弄されますね。


イメージ 1

今日はFさんのお誕生日とIさんのうれしい報告でケーキを食べました。
かわいいケーキに女子はほっこりです。

H27年度上半期 養成研修募集状況

養成研修の募集状況をお知らせします。(平成27年4月14日現在)
平成27年度上半期の研修のお申込みはまだ可能ですので、受講希望の方は、お早めにお問い合わせ・お申込みください。

イメージ 1



           <同行援護一般課程>
  (4月開講)  残り募集人数   あと1名
  
            <同行援護応用課程>
 (5月開講)    残り募集人数   あと8名

        <知的障害者ガイドヘルパー>
  (7月開講)   残り募集人数   あと11名
  
       <全身性障害者ガイドヘルパー>
  (7月開講)    残り募集人数  あと12名






   

アーカイブ
ギャラリー
  • 本日(10/19)マスク販売のお知らせ
  • 本日(10/19)マスク販売のお知らせ
  • 9/29  杉田プララマスク販売のご案内
  • 9/29  杉田プララマスク販売のご案内
  • 令和3年ジョイサポミッション秋号
  • 令和3年ジョイサポミッション秋号
  • 7/7  プララ杉田マスク販売のご案内
  • 7/7  プララ杉田マスク販売のご案内
  • ジョイサポオリジナルマスクのご案内 R3.6.15現在
  • ライブドアブログ