ジョイサポートセンター

ジョイサポートセンターは、横浜の磯子で障害福祉を行っている事業所です。主な事業は『ガイドヘルパー』。このblogでは、日々のできごとや外出先の情報提供の他、ガイドヘルパーの養成研修のお知らせなどを載せています。 事業所ホームページはこちら → http://joy-isogo.com/joysupport.html

2011年11月

ヘルパー登録更新よろしくお願いします

11月22日に来年度のヘルパー登録更新についての書類を大きな封筒で送付させていただきました。
お手元に届いていますでしょうか?
ご不明な点等ございましたらご連絡ください。
 
来年度もヘルパー登録をどうぞよろしくお願いいたします。
返信は12月16日(金)までです。
11月分の報告書と一緒に返送していただいても構いません。
よろしくお願いいたします。
 
ジョイサポートセンター
 
 

ヘルパー研修会

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

本日は、磯子区役所 集会室にてヘルパー研修会を行いました。
午前と午後の二回に分けて行い、たくさんの方(48名)にご参加いただきました。
どうもありがとうございました。
 
ジョイサポートセンター
 

本日の電話応対について

本日、11月17日(木)はヘルパー研修会を行なっています。
そのため、本日の電話応対は回線を少なくして緊急携帯に転送をして対応をします。
繋がりにくいなど、ご迷惑をおかけしてしまったらすみません。
ご理解の程よろしくお願いいたしますm(_ _)m

障害者週間イベント

イメージ 1
 
障害者週間をご存じですか?
障害者基本法で『12月3日から12月9日までを「障害者週間」と定め、
国及び地方公共団体は、障害者の自立及び社会参加の支援等に関する活動を行う民間の団体等と相互に緊密な連携協力を図りながら、障害者週間の趣旨にふさわしい事業を実施するよう努めなければならない。』
というものがあります。
磯子区では、この障害者週間の企画で、磯子区内にある日中活動先の一部の事業所でスタンプラリーを行っています。
11月1日~12月9日の間に実施している施設を3箇所以上めぐってスタンプを集めて、12/5(月)~9(金)こすもすショップにもって行くと先着100名にプレゼントがもらえます。
こすもすショップは毎月第3水・木に磯子区役所1Fでオープンしている磯子区内の日中活動先の自主製品を販売しているお店です。障害者週間は特別にオープンしています。
17日に開催するヘルパー研修会でもカードを数枚用意していますので、希望される方にはお渡しします。
サービスで各施設に行かれている方もいらっしゃいますのでよかったら集めてみてください。(^^)ノ
 
詳しくは『広報よこはま磯子区版11月号』をご覧ください!
 
 
ちなみに、今日は汐見台にある「いそご青い鳥」さんにいってきました。
↓↓
イメージ 2

ヘルパー研修会開催について

ヘルパー研修会を11月17日(木)に予定しています。(9月にお手紙を出しています。)
今回の研修会では、同行援護サービスの開始に伴って、視覚障害ガイドヘルパー養成研修にはなかったカリキュラムを研修していただきます。
時間等は下記のとおりです。出席を希望される方は11月10日(木)まで連絡をお願いいたします。
なお、この研修を受けなければサービス提供ができないということではありません。
この研修を受講されても、同行援護従業者養成研修修了にはなりませんが、ジョイとして追加カリキュラム修了の証明証(修了証)を発行いたします。
 
日時:平成23年11月17日(木)
    ①10:30~12:00 ②13:30~15:00
     *どちらも同じないようです。ご都合のよい回をお申込みください。
    本日現在、①の回は若干名、②の回は十分に席の余裕があります。
 
会場:磯子区役所 1階 集会室
 
研修内容:同行援護従業者養成研修(一部)
       ・情報支援と情報提供
       ・代筆・代読の基礎知識
 
講師:移動支援従業者指導員 丸山 曄子(ジョイ職員)
 
費用:無料
 
ジョイサポートセンター
アーカイブ
ギャラリー
  • 本日(10/19)マスク販売のお知らせ
  • 本日(10/19)マスク販売のお知らせ
  • 9/29  杉田プララマスク販売のご案内
  • 9/29  杉田プララマスク販売のご案内
  • 令和3年ジョイサポミッション秋号
  • 令和3年ジョイサポミッション秋号
  • 7/7  プララ杉田マスク販売のご案内
  • 7/7  プララ杉田マスク販売のご案内
  • ジョイサポオリジナルマスクのご案内 R3.6.15現在
  • ライブドアブログ