ジョイサポートセンター

ジョイサポートセンターは、横浜の磯子で障害福祉を行っている事業所です。主な事業は『ガイドヘルパー』。このblogでは、日々のできごとや外出先の情報提供の他、ガイドヘルパーの養成研修のお知らせなどを載せています。 事業所ホームページはこちら → http://joy-isogo.com/joysupport.html

2011年08月

『同行援護』説明会

イメージ 1

今日は横浜市主催の『同行援護』の事業者説明会にきています。

平成23年10月 自立支援法の一部改正で、視覚障害者の方の移動介護サービスが『同行援護』に移行されます。

今年の6月末に厚生省から資料がでて2ヶ月。
そして、1ヶ月後には始まるというのに資料はまだ「案」のまま。
いつもながら変更や説明会は急です(;´Д`)

ジョイでは視覚障害の方が大勢いらっしゃるので、同行援護へ移行する準備を行なっています。

また皆さんに改めて最新情報をご案内させていただきますので、お待ちくださいm(_ _)m

通常営業中

ジョイでは夏休みも無事に終わり、8/16~通常営業しております。
夏期休業期間中は、みなさまサービスの終了報告他ご協力どうもありがとうございました。特に大きな事故等もありませんでした。
 
『同行援護』がH23.10月から始まることで、これからは慌ただしくなりそうです。
まだまだ暑いですが、バテないように頑張っていきたいと思います。
 
ジョイサポートセンター
 

夏期休業

いつもサービスありがとうございます。
 
ジョイサポートセンターでは、8/12(金)~15(月)夏休みをいただきます。
この間に何かありましたら緊急連絡先(携帯)までご連絡ください。
 
[ヘルパーの皆様へ]
サービスの終了時間の報告ですが、できるだけEメールを利用していただき、まとめてご報告いただけると助かります。
留守番電話での対応も行っておりますので、従来通り留守番電話にメッセージを残されても構いませんが、ご協力よろしくお願いいたします。
また、サービスの前日確認ですが、12日までに休み期間中の確認を済ませていただきたいと思います。
 
ジョイサポートセンター

癒し

イメージ 1

イメージ 2

こんにちは

今日は朝から猛暑ですね。
 
今日はまったくちがうお話を。。。
ずっとご紹介したかったやっと登場!癒しの「サボテンくん」のお話です。

ジョイサポートセンターでは、(というか私物)サボテンを育てています。
去年の秋に種を巻いて、最近になってにょきにょき大きくなってきました
この成長をみることが楽しくて癒しになっています。
当初はサボテンに興味のなかった職員も癒されているようで、成長を見守ってくれています。
植物は癒しになりますね(*^o^*)
画像は上:2010.12月、下:2011.7月です。

成長はこうご期待☆

本日発送しました

イメージ 1

こんにちは

今日は雨が降ったり、急に強い日差しになったりと変なお天気ですね。

さて、本日ヘルパーさんと視覚障害をお持ちの利用者さんに郵便物を発送しました。
ヘルパーさんには、新しい報告書や先日のヘルパー研修会の資料、報告など盛りだくさんな郵便物になっています。
ちょっと分厚めですが開封してくださいね(^_^;)

その中に『同行援護』の説明会開催のチラシが入っています。視覚障害の方にとっては大切なご案内で、視覚障害をお持ちの利用者さんには本日発送しています。
なかなか郵便物のチェックが難しい方もいらっしゃいますので、サービスの時などに利用者さんにも広めていただければと思います。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

ジョイサポートセンター
アーカイブ
ギャラリー
  • 本日(10/19)マスク販売のお知らせ
  • 本日(10/19)マスク販売のお知らせ
  • 9/29  杉田プララマスク販売のご案内
  • 9/29  杉田プララマスク販売のご案内
  • 令和3年ジョイサポミッション秋号
  • 令和3年ジョイサポミッション秋号
  • 7/7  プララ杉田マスク販売のご案内
  • 7/7  プララ杉田マスク販売のご案内
  • ジョイサポオリジナルマスクのご案内 R3.6.15現在
  • ライブドアブログ