ジョイサポートセンター

ジョイサポートセンターは、横浜の磯子で障害福祉を行っている事業所です。主な事業は『ガイドヘルパー』。このblogでは、日々のできごとや外出先の情報提供の他、ガイドヘルパーの養成研修のお知らせなどを載せています。 事業所ホームページはこちら → http://joy-isogo.com/joysupport.html

2011年07月

被災地花いっぱい運動

『被災地花いっぱい運動』をご存じですか?
この運動は、皆様からいただいた花いっぱい基金で、岩手県大船渡市 慈愛福祉学園で働く障害者のみなさんが育てたお花の苗を購入して、そのお花を各避難所や仮設住宅へお届けして、避難所の皆さんに育てていただき、被災地をお花でいっぱいにしようという運動です。
花を育てることは心のケアに有効であり、阪神淡路大震災でも取り組まれています。
 
この運動を利用者さんのいる法人で行っていると知り、ジョイでも協力できたらと考えて現在募金箱を設置しています。
 
先日のヘルパー研修会では、4400円集まりました。
 
一口 100円で花の苗ポットを一つ寄付することができますので、ご協力いただけるかたは、もうしばらく募金箱を設置していますので、報告書をお届けにお寄りいただけるときにでもお声をおかけください。
 
 
この運動の様子は以下のページでご覧いただけます。(公式ブログ)
 
 
障害のある方々が心を込めて育てたお花が、甚大な被害を受けた土地をお花いっぱいにして、色を取り戻すことができたら、少しでも復興につながったらいいなとおもいます。
 
ジョイサポートセンター
 
 
 

ヘルパー研修会終了

イメージ 1

 
今日は、午前中は雨が降っていましたがお昼にはあがって、ヘルパー研修会が始まりました。
たくさんの方に出席いただきました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
この研修会の様子は、8月上旬に報告書を郵送させていただきます。
 
ジョイサポートセンター
 

明日はヘルパー研修会

イメージ 1

なんだか変なお天気ですね。台風が少し心配です。

明日はヘルパー研修会です。
普段お目にかかれないヘルパーさんとお会いできるのでちょっと緊張していますが、楽しみです。

先日、厚生労働省から「同行援護」について発表がありました。
明日は事務局より現在わかっているところを情報提供させていただきます。


画像は明日の資料です。
ジョイサポートセンター

申し込み締め切りました(ヘルパー研修会)

ヘルパー研修会の申し込みを締め切りました。
たくさんのお申込みどうもありがとうございました。
また、事前にアンケートをいただいた方々もどうもありがとうございました。
 
当日、皆様に会えることを楽しみにしています。
お気をつけていらしてください。
 
ジョイサポートセンター

申し込み締め切りは明日まで!(ヘルパー研修会)

毎日暑いですね。
猛暑のなかサービス活動どうもありがとうございます。
 
さて、先日お知らせをさせていただいていますが、ヘルパー研修会が下記日程にて行われます。
事前に出欠をうかがっておりますので、参加を希望される方はジョイサポートセンターまでご連絡ください。
明日が締切ですが、若干の余裕がありますのご都合のつく方は是非お申込みください。
 
★ヘルパー研修会★
 日時:平成23年7月21日(木)13:30~15:30
 場所:磯子区役所1階 集会室梅林
 内容:「命を守るために災害に備える」
    ・磯子区社会福祉協議会 事務局長 武井様
    ・横浜市労働者福祉協議会 事務局長 小林様
    ・宮城県石巻市より非難されている 立身様
    上記の皆様をお招きして、防災の取り組みと報道では分からない現地の様子、体験をうかがいながらディスカッションを設けたいと考えております。
     
ジョイサポートセンター
アーカイブ
ギャラリー
  • 本日(10/19)マスク販売のお知らせ
  • 本日(10/19)マスク販売のお知らせ
  • 9/29  杉田プララマスク販売のご案内
  • 9/29  杉田プララマスク販売のご案内
  • 令和3年ジョイサポミッション秋号
  • 令和3年ジョイサポミッション秋号
  • 7/7  プララ杉田マスク販売のご案内
  • 7/7  プララ杉田マスク販売のご案内
  • ジョイサポオリジナルマスクのご案内 R3.6.15現在
  • ライブドアブログ