ジョイサポートセンター

ジョイサポートセンターは、横浜の磯子で障害福祉を行っている事業所です。主な事業は『ガイドヘルパー』。このblogでは、日々のできごとや外出先の情報提供の他、ガイドヘルパーの養成研修のお知らせなどを載せています。 事業所ホームページはこちら → http://joy-isogo.com/joysupport.html

2011年04月

ゴールデンウィークの対応について

ジョイサポートセンターではカレンダー通りで事務局の対応を行います。
祝祭日に緊急的に何かありましたら緊急携帯までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
 
ジョイサポートセンター

通信トラブル!!???

本日、朝9:30頃までジョイサポートセンターの電話回線及びネット回線が繋がらないという状況がありました。職員が出勤してから気づいたので、いつから繋がらなかったのか・・・
ご迷惑をお掛けしていたら申し訳ありません。
 
結局、繋がらなかった原因は電源の接触不良でした。
比較的早くに解決したので大事にならずに済みほっとしました。しかし・・・
ジョイサポートセンターは電話・インターネット共に光回線を使用しています。
光回線は通電していないと機能しないそうです。
計画停電や災害時等、電気が止ってしまった時の対策を考えていた矢先の出来事でした。
早急に対応策を行わないといけないですね。
よい勉強になりました。
 
ジョイサポートセンター
 
 

被災地への介護職員等の派遣について

神奈川県保健福祉局等から介護職員等の派遣依頼についてお知らせが昨日また届きました。
今回は5月中に活動していただける方の依頼でした。
回答期限が急ぎだったため、こちらに掲載するのが間に合いませんでしたが、今後もこのような依頼が急にくることも予測されますので、ご関心のある方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
 
ジョイサポートセンター
 

支援物資の協力(報告)

先日、このブログでも載せました支援物資のご協力のお知らせですが、一度昨日で閉め切りました。
タオルや洗剤類、マスク他が集まり、昨日、「NPO法人新」(どーなつ)さんに提供させていただきました。必要な物資は時期により変わってくるとのことなので、最新の情報がわかり次第、こちらに掲載する等でお知らせします。ご協力お願いします。
 
被災地を思うと余震のニュースがでるたびに胸が痛みます。
ニュースでは、一か月以内にM8クラスの地震が予想され、震源も東日本のどこがなるかわからないとのこと。地震は他人事ではないですね。
少しでもお役に立てられれば・・・
引き続き、被災地支援に協力していきたいと思います。
ジョイサポートセンター
 
 

地震の影響(路線)

本日夕方に大きな揺れをかんじた地震がありました。
この地震で、東京メトロ、相鉄線、相鉄いずみの線、シーサイドラインで遅れがでています。
他の路線についても見合わせの情報はありませんが、遅れがでていると思われます。
お気をつけください。
アーカイブ
ギャラリー
  • 本日(10/19)マスク販売のお知らせ
  • 本日(10/19)マスク販売のお知らせ
  • 9/29  杉田プララマスク販売のご案内
  • 9/29  杉田プララマスク販売のご案内
  • 令和3年ジョイサポミッション秋号
  • 令和3年ジョイサポミッション秋号
  • 7/7  プララ杉田マスク販売のご案内
  • 7/7  プララ杉田マスク販売のご案内
  • ジョイサポオリジナルマスクのご案内 R3.6.15現在
  • ライブドアブログ